第8回日本レセプト学会国内学術大会を大阪で開催することが決定しました。 今年は対面での開催となります。(学術大会の前日10月18日(土)は、なにわ淀川花火大会です。)
第8回日本レセプト学会国内学術大会 テーマ「AI活用時代における医科・歯科・調剤・介護レセプトと経営 -ポスト地域包括ケアシステムの構築を目指して-」 |
|
会場
|
大阪大谷大学ハルカスキャンパス (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23F) |
開催日
|
10月19日(日) 受付9:30~
※要事前申込み
|
参加申込期間
|
7月7日~10月10日
|
参加費
|
《当日会場参加の方》 ※会場人数制限あり。100名に達し次第、締め切りとさせていただきます。 学会員 3,300円 学生会員 1,100円 非会員 6,600円 |
参加申込方法
|
➀下記よりお申込みください。 ※メールアドレスのご入力に誤りがある場合は、メールでご案内できかねます。正しくご入力ください。 参加申込みはこちら ➁お申込み後、参加費のお支払についてメールでご案内いたします。 ※原則としてお支払い後の返金には応じられませんので、ご注意ください。 |
《後日オンデマンド配信の視聴について》
現在調整中 (後日オンデマンド配信視聴については、大会終了後ご案内となります。)
※オンデマンド配信は、一部講演のみで、すべてのプログラムが動画配信とはなりません。
※当日会場参加された方は無料にて視聴できます。
※後日オンデマンド配信を視聴申込された方へは、後日、配信動画・お支払い等のご案内をいたします。
動画1つにつきの購入制となります。
学会員 3,300円~
学生会員 1,100円~
非会員 視聴不可(非会員はオンデマンドの申込みはできません)
|
●大会プログラム ※一部変更が生じる場合がございます。
9:50
|
大会長挨拶
|
大阪大谷大学 秦康宏
|
9:55
|
事務連絡
|
日本レセプト学会事務局
|
10:00
|
基調講演1
|
東香里病院 院長 三上聡司「医療法人としての使命と病院・介護保険施設の経営」
|
11:00
|
休憩
|
|
11:15
|
基調講演2
|
大阪介護支援専門員協会 会長 濱田和則「介護支援専門員から見た医療との連携」
|
12:15
|
休憩
|
|
13:00
|
教育講演
|
株式会社ASK梓診療報酬研究所 代表取締役社長 中林梓「2026年診療報酬改定の予測と対応」
|
14:00
|
休憩
|
|
14:15
|
教育研修
|
株式会社Medical AI LAB 代表取締役社長 無相大拙,他「AIレセプト管理研修」
|
15:15
|
休憩
|
|
15:30
|
学生・一般演題発表
|
発表者を募集中
|
17:00
|
閉会の挨拶
|
日本レセプト学会 理事長 大友達也
|
~学生・一般演題発表にて研究発表を希望される方へ~ 発表希望の方は、学会ホームページ「お問い合わせ」ボタンより、8月末までに発表希望の旨をお知らせください。 その後、事務局よりメールにて発表要領等をお知らせいたします。 人数が多い場合は、先着順とします。